instagram information

【募集中】定期投稿<br>「千葉県のアール・ブリュット作家・作品 紹介ページ」(https://www.facebook.com/chibartbrut)をうみのもり監修で立ち上げています。<br>このページでは千葉県で活躍するアール・ブリュット作家、そして作品を紹介していきます。<br>それに伴い千葉県で活動している作家・作品を募集いたします。<br>作品のジャンルは問いません。<br>下記のURLもしくはQRコードを読み込むと<br>必要事項が記載されたメールが送れます。<br>そちらに記入の上ご応募ください。<br>皆様のご応募お待ちしております。<br>ご不明点がありましたらうみのもりメール(info@uminomori.net)<br>まで。<br>*掲載の際うみのもりの監修が入ります<br>*提出いただいた作品はそのままfacebookに載せます<br>*すべての投稿が掲載されるわけではありません。ご了承ください。<br>応募URL: https://mail-to.link/m8/5f1ceh<br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業<br>千葉アール・ブリュットセンター うみのもり<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8<br>株式会社いろだま内<br>TEL・FAX  0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>WEB https://uminomori.net<br>「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori<br>「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/<br>「うみのもり」Twitterページ <br>https://twitter.com/uminomorichiba<br>受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00<br>※休業期間中にいただいたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。<br>#うみのもり<br>#千葉県<br>#障害者芸術<br>#芸術文化活動支援<br>#アールブリュット
12
0
【募集中】定期投稿 「千葉県のアール・ブリュット作家・作品 紹介ページ」(https://www.facebook.com/chibartbrut)をうみのもり監修で立ち上げています。 このページでは千葉県で活躍するアール・ブリュット作家、そして作品を紹介していきます。 それに伴い千葉県で活動している作家・作品を募集いたします。 作品のジャンルは問いません。 下記のURLもしくはQRコードを読み込むと 必要事項が記載されたメールが送れます。 そちらに記入の上ご応募ください。 皆様のご応募お待ちしております。 ご不明点がありましたらうみのもりメール(info@uminomori.net) まで。 *掲載の際うみのもりの監修が入ります *提出いただいた作品はそのままfacebookに載せます *すべての投稿が掲載されるわけではありません。ご了承ください。 応募URL: https://mail-to.link/m8/5f1ceh 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ WEB https://uminomori.net 「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori 「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/ 「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba 受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00 ※休業期間中にいただいたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。 #うみのもり #千葉県 #障害者芸術 #芸術文化活動支援 #アールブリュット
(2023.5.23 作成)<br>各種お申し込みについてのご案内<br><br>うみのもりでは、人材育成講座をはじめとする講座や募集受付の申込方法として、2次元バーコードの「申込みフォーム」を活用しています。<br>2次元バーコードからの申込み手続きができないかたは、電話、FAX、メールでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。<br><br>※申込時には、下記のことをお伝えください。<br> ・申込内容<br> ・お名前<br> ・連絡がつく電話番号<br> ・希望連絡方法(電話、FAX、メールなど)<br><br>※受付時間外に頂いたお問合せには、翌受付時間に順次対応いたしますので、ご了承ください。<br><br>また、人材育成講座1の申込フォームで受付できない不具合がありましたこと、お詫びいたします。<br>現在復旧しまして、申込みの受付ができる状態となっております。<br>申込み時に混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。<br>以後、十分に確認して活用していきます。<br><br>改めまして、こちらのフォームになります。<br>皆様のご参加、お待ちしております!!<br>https://forms.gle/jCsC97VtEnzTeHg57<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業<br>千葉アール・ブリュットセンター うみのもり<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8<br>株式会社いろだま内<br>TEL・FAX 0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>(メールアドレスが変わりました)<br>WEB https://uminomori.net<br>「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori<br>「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/<br>「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba
5
0
(2023.5.23 作成) 各種お申し込みについてのご案内 うみのもりでは、人材育成講座をはじめとする講座や募集受付の申込方法として、2次元バーコードの「申込みフォーム」を活用しています。 2次元バーコードからの申込み手続きができないかたは、電話、FAX、メールでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ※申込時には、下記のことをお伝えください。  ・申込内容  ・お名前  ・連絡がつく電話番号  ・希望連絡方法(電話、FAX、メールなど) ※受付時間外に頂いたお問合せには、翌受付時間に順次対応いたしますので、ご了承ください。 また、人材育成講座1の申込フォームで受付できない不具合がありましたこと、お詫びいたします。 現在復旧しまして、申込みの受付ができる状態となっております。 申込み時に混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。 以後、十分に確認して活用していきます。 改めまして、こちらのフォームになります。 皆様のご参加、お待ちしております!! https://forms.gle/jCsC97VtEnzTeHg57 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ (メールアドレスが変わりました) WEB https://uminomori.net 「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori 「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/ 「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba
【参加者募集】人材育成講座3<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座<br>主催:千葉アール・ブリュットセンターうみのもり / 共催:千葉県<br><br>人材育成講座3 対面講座<br><br>▶︎日時:8月12日㊏ 13:00~16:00<br>▶︎会場:八千代市市民会館<br>(〒276-0044 八千代市萱田町728)<br><br>音楽表現分野<br>「多様な人との音楽づくり」<br>~音楽でコミュニケーション~<br><br>障害のあるかたもないかたもみんなで一緒に楽器を使ってオリジナルの曲を作ります。<br>作った音楽は参加者全員で演奏、録音もします。<br><br>▶︎講師:赤羽 美希 氏・正木 恵子 氏(即興からめーる団)<br>▶︎スペシャルゲスト:渡邉 達弘 氏(打楽器奏者・作曲家)<br>▶︎スペシャルゲスト:オクダ サトシ 氏(ダンスカンパニーコンドルズ)<br><br>▶︎参加方法<br>・参加費:無料<br>・定員:20名(障害のあるかたと介助のかたは必ず一緒にご参加ください。)<br> ※申込み多数の場合は抽選を行い、結果をメールでお知らせします。<br>・申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/vNVVcqcMAov5GsLQA<br> ※フォームから申込み出来ないかたは、問合先までご連絡ください。<br>・申込み締切 : 2023年 7月30日 ㊐<br><br>▶︎こんなかたへおすすめの内容です<br>* 音楽づくりに興味のあるかた。<br>*障害のあるかたと介助のかたが一緒にご参加いただき、みんなで楽しむ講座です。<br>*楽器を習った経験がなくても参加できます。<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業<br>千葉アール・ブリュットセンター うみのもり<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8<br>株式会社いろだま内<br>TEL・FAX 0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>(メールアドレスが変わりました)<br>WEB https://uminomori.net<br>「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori<br>「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/<br>「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba<br>#うみのもり<br>#千葉県<br>#障害者芸術<br>#芸術文化活動支援<br>#アールブリュット<br>#人材育成講座<br>#音楽づくり<br>#即興からめーる団<br>#赤羽美希<br>#正木恵子<br>#渡邉達弘<br>#オクダサトシ
8
0
【参加者募集】人材育成講座3 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座 主催:千葉アール・ブリュットセンターうみのもり / 共催:千葉県 人材育成講座3 対面講座 ▶︎日時:8月12日㊏ 13:00~16:00 ▶︎会場:八千代市市民会館 (〒276-0044 八千代市萱田町728) 音楽表現分野 「多様な人との音楽づくり」 ~音楽でコミュニケーション~ 障害のあるかたもないかたもみんなで一緒に楽器を使ってオリジナルの曲を作ります。 作った音楽は参加者全員で演奏、録音もします。 ▶︎講師:赤羽 美希 氏・正木 恵子 氏(即興からめーる団) ▶︎スペシャルゲスト:渡邉 達弘 氏(打楽器奏者・作曲家) ▶︎スペシャルゲスト:オクダ サトシ 氏(ダンスカンパニーコンドルズ) ▶︎参加方法 ・参加費:無料 ・定員:20名(障害のあるかたと介助のかたは必ず一緒にご参加ください。)  ※申込み多数の場合は抽選を行い、結果をメールでお知らせします。 ・申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/vNVVcqcMAov5GsLQA  ※フォームから申込み出来ないかたは、問合先までご連絡ください。 ・申込み締切 : 2023年 7月30日 ㊐ ▶︎こんなかたへおすすめの内容です * 音楽づくりに興味のあるかた。 *障害のあるかたと介助のかたが一緒にご参加いただき、みんなで楽しむ講座です。 *楽器を習った経験がなくても参加できます。 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ (メールアドレスが変わりました) WEB https://uminomori.net 「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori 「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/ 「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba #うみのもり #千葉県 #障害者芸術 #芸術文化活動支援 #アールブリュット #人材育成講座 #音楽づくり #即興からめーる団 #赤羽美希 #正木恵子 #渡邉達弘 #オクダサトシ
!参加者募集中!<br>人材育成講座1 対面講座<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座<br>主催:千葉アール・ブリュットセンターうみのもり / 共催:千葉県<br><br>▶︎日時:2023年7月17日㊊㊗海の日<br>〈講座①〉 講義・シンポジウム 10:00~12:00<br>〈講座②〉 ワークショップ 13:30~15:00<br>▶︎会場:植草学園大学・短期大学 M棟1階21・22教室<br>(〒264‐0007 千葉市若葉区小倉町1639‐3)<br><br>「こども・アート・障害を考える」<br><br>午前は花澤洋太氏によるスライド使用の講義【東京学芸大学と特別支援学校の生徒たちとの関わりのお話】と、野澤和弘氏と花澤洋太氏によるシンポジウム【障害のあるお子さんたちとのアートの関わりの可能性、特別支援学校での関わりについて】を行います。<br> 午後は花澤洋太氏、クリスティーヌ・プレ氏によるワークショップ【障害のあるかた、園児~小中高生対象の「えのぐと布を使ったドローイング」ワークショップ】を行います。※こちらで共同制作した作品は、10月18日㊌開催の舞台表現分野「人材育成講座5(講師:オクダサトシ氏)」にて使用予定です。<br><br>▶︎講師:花澤 洋太 氏(うみのもり評議委員・東京学芸大学教授)<br>▶︎講師:野澤 和弘 氏(うみのもり 特別顧問・植草学園大学副学長)<br>▶︎講師:クリスティーヌ・プレ 氏(美術家)<br><br>▶︎参加方法<br>・参加費:無料<br>・定員:〈講座①〉講義・シンポジウム 50名<br>    〈講座②〉 ワークショップ   20名<br>・申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/jCsC97VtEnzTeHg57<br>       ※フォームから申込み出来ないかたは、問合先までご連絡ください。<br>・申込み締切 : 2023年 7月 9日 ㊐<br><br>▶︎こんなかたへおすすめの内容です<br>* 障害のあるかた、特別支援教育に携わるかた。<br>* 児童・学生(高校生、大学生)・一般のかた。<br>* これから障害者アートに関わりたい福祉事業所職員のかた。<br>* 障害のあるかたと介助のかたも 皆さんが楽しめ学べる講座です。<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業<br>千葉アール・ブリュットセンター うみのもり<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8<br>株式会社いろだま内<br>TEL・FAX 0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>(メールアドレスが変わりました)<br>WEB https://uminomori.net<br>「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori<br>「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/<br>「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba<br>#うみのもり<br>#千葉県<br>#障害者芸術<br>#芸術文化活動支援<br>#アールブリュット<br>#人材育成講座<br>#花澤洋太<br>#野澤和弘<br>#クリスティーヌ・プレ
14
0
!参加者募集中! 人材育成講座1 対面講座 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座 主催:千葉アール・ブリュットセンターうみのもり / 共催:千葉県 ▶︎日時:2023年7月17日㊊㊗海の日 〈講座①〉 講義・シンポジウム 10:00~12:00 〈講座②〉 ワークショップ 13:30~15:00 ▶︎会場:植草学園大学・短期大学 M棟1階21・22教室 (〒264‐0007 千葉市若葉区小倉町1639‐3) 「こども・アート・障害を考える」 午前は花澤洋太氏によるスライド使用の講義【東京学芸大学と特別支援学校の生徒たちとの関わりのお話】と、野澤和弘氏と花澤洋太氏によるシンポジウム【障害のあるお子さんたちとのアートの関わりの可能性、特別支援学校での関わりについて】を行います。  午後は花澤洋太氏、クリスティーヌ・プレ氏によるワークショップ【障害のあるかた、園児~小中高生対象の「えのぐと布を使ったドローイング」ワークショップ】を行います。※こちらで共同制作した作品は、10月18日㊌開催の舞台表現分野「人材育成講座5(講師:オクダサトシ氏)」にて使用予定です。 ▶︎講師:花澤 洋太 氏(うみのもり評議委員・東京学芸大学教授) ▶︎講師:野澤 和弘 氏(うみのもり 特別顧問・植草学園大学副学長) ▶︎講師:クリスティーヌ・プレ 氏(美術家) ▶︎参加方法 ・参加費:無料 ・定員:〈講座①〉講義・シンポジウム 50名     〈講座②〉 ワークショップ   20名 ・申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/jCsC97VtEnzTeHg57        ※フォームから申込み出来ないかたは、問合先までご連絡ください。 ・申込み締切 : 2023年 7月 9日 ㊐ ▶︎こんなかたへおすすめの内容です * 障害のあるかた、特別支援教育に携わるかた。 * 児童・学生(高校生、大学生)・一般のかた。 * これから障害者アートに関わりたい福祉事業所職員のかた。 * 障害のあるかたと介助のかたも 皆さんが楽しめ学べる講座です。 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ (メールアドレスが変わりました) WEB https://uminomori.net 「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori 「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/ 「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba #うみのもり #千葉県 #障害者芸術 #芸術文化活動支援 #アールブリュット #人材育成講座 #花澤洋太 #野澤和弘 #クリスティーヌ・プレ
令和5年度<br>学生ボランティア受付のご案内<br><br>アートを通じての共育活動、ボーダレスなアート活動に関する講座やイベントなどの単発ボランティアです。登録していただきますと、開催に合わせて募集の案内が届きます。<br><br>アート、教育、福社、環境系を学んでいる学生の方、興味のある学生の方。登録をお待ちしております!<br><br>こちらから、登録をお願いします。<br>https://forms.gle/T2RBaoYPbyxPPVP67<br><br>・今回の登録は2024年3月末までが対象期間となります。<br>・登録していただいた個人情報は、ボランティア活動の目的範囲内だけに使用します。<br><br>■■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■■<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 <br>TEL&FAX 0475-42-6138<br>MAIL【お問合せ用】contact*tamart.net *=@<br>MAIL【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@<br>WEB https://www.tamart.net<br>OPEN:㊌~㊏ 10:00〜<br><br>■■令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業■■<br>■■千葉アール・ブリュットセンター うみのもり■■<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内<br>TEL・FAX 0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>WEB https://uminomori.net<br>相談受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00<br><br>※教室お休み期間に頂いたお問合せには、<br>休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。<br><br>#たまあーと創作工房<br>#株式会社いろだま<br>#こども造形教室<br>#アート教室 <br>#クラフトクラス<br>#美術教室<br>#絵画教室<br>#アート<br>#うみのもり<br>#千葉県<br>#障害者芸術<br>#芸術文化活動支援<br>#アールブリュット
4
0
令和5年度 学生ボランティア受付のご案内 アートを通じての共育活動、ボーダレスなアート活動に関する講座やイベントなどの単発ボランティアです。登録していただきますと、開催に合わせて募集の案内が届きます。 アート、教育、福社、環境系を学んでいる学生の方、興味のある学生の方。登録をお待ちしております! こちらから、登録をお願いします。 https://forms.gle/T2RBaoYPbyxPPVP67 ・今回の登録は2024年3月末までが対象期間となります。 ・登録していただいた個人情報は、ボランティア活動の目的範囲内だけに使用します。 ■■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■■ 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 TEL&FAX 0475-42-6138 MAIL【お問合せ用】contact*tamart.net *=@ MAIL【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@ WEB https://www.tamart.net OPEN:㊌~㊏ 10:00〜 ■■令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業■■ ■■千葉アール・ブリュットセンター うみのもり■■ 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ WEB https://uminomori.net 相談受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00 ※教室お休み期間に頂いたお問合せには、 休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。 #たまあーと創作工房 #株式会社いろだま #こども造形教室 #アート教室  #クラフトクラス #美術教室 #絵画教室 #アート #うみのもり #千葉県 #障害者芸術 #芸術文化活動支援 #アールブリュット
【募集中】定期投稿<br>「千葉県のアール・ブリュット作家・作品 紹介ページ」(https://www.facebook.com/chibartbrut)をうみのもり監修で立ち上げています。<br><br>このページでは千葉県で活躍するアール・ブリュット作家、そして作品を紹介していきます。<br>それに伴い千葉県で活動している作家・作品を募集いたします。<br>作品のジャンルは問いません。<br><br>下記のURLもしくはQRコードを読み込むと<br>必要事項が記載されたメールが送れます。<br>そちらに記入の上ご応募ください。<br>皆様のご応募お待ちしております。<br><br>ご不明点がありましたらうみのもりメール(info@uminomori.net)<br>まで。<br><br>*掲載の際うみのもりの監修が入ります<br>*提出いただいた作品はそのままfacebookに載せます<br>*すべての投稿が掲載されるわけではありません。ご了承ください。<br>応募URL: https://mail-to.link/m8/5f1ceh<br><br>令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業<br>千葉アール・ブリュットセンター うみのもり<br>〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8<br>株式会社いろだま内<br>TEL・FAX  0475‐36‐7411<br>MAIL info*uminomori.net *=@<br>WEB https://uminomori.net<br>「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori<br>「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/<br>「うみのもり」Twitterページ <br>https://twitter.com/uminomorichiba<br>受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00<br>※休業期間中にいただいたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。<br>#うみのもり<br>#千葉県<br>#障害者芸術<br>#芸術文化活動支援<br>#アールブリュット
4
0
【募集中】定期投稿 「千葉県のアール・ブリュット作家・作品 紹介ページ」(https://www.facebook.com/chibartbrut)をうみのもり監修で立ち上げています。 このページでは千葉県で活躍するアール・ブリュット作家、そして作品を紹介していきます。 それに伴い千葉県で活動している作家・作品を募集いたします。 作品のジャンルは問いません。 下記のURLもしくはQRコードを読み込むと 必要事項が記載されたメールが送れます。 そちらに記入の上ご応募ください。 皆様のご応募お待ちしております。 ご不明点がありましたらうみのもりメール(info@uminomori.net) まで。 *掲載の際うみのもりの監修が入ります *提出いただいた作品はそのままfacebookに載せます *すべての投稿が掲載されるわけではありません。ご了承ください。 応募URL: https://mail-to.link/m8/5f1ceh 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内 TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info*uminomori.net *=@ WEB https://uminomori.net 「うみのもり」Facebookページ https://www.facebook.com/uminomori 「うみのもり」Instagramページ https://www.instagram.com/umino.mori_info/ 「うみのもり」Twitterページ https://twitter.com/uminomorichiba 受付時間 ㊊~㊎ 10:00〜17:00 ※休業期間中にいただいたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので、ご了承ください。 #うみのもり #千葉県 #障害者芸術 #芸術文化活動支援 #アールブリュット

アール・ブリュットとはART-BRUT

アール・ブリュット(Art Brut)とはフランスの画家ジャン・デュビュッフェ(Jean Dubuffet 1901-1985)が発案した言葉とされ、フランス語で「生(き)の芸術」。既存の美術教育の手あかが付いていない芸術作品を指します。

アール・ブリュット作品集ART-BRUT COLLECTION

サポート内容SUPPORT

  • 人材育成講座の開催
  • うみのもりでは障害のある人たちによる創作活動・表現活動を支援している方やこれから施設・事業所で創作活動始めてみたいと
    考えている方、障害者の創作・表現活動に興味のある方を対象に人材育成を目的とした講習会を開催いたします。
    ワークショップ、講話、研修を通し、障害のある人の創作活動・表現行為に関する理解を深め、
    障害のある人の芸術文化について学びます。

お問い合わせCONTACT

障害のある人やそのご家族だけでなく、ご支援者さまのご相談もお待ちしております。
また、行政機関や学校など教育機関、美術関係者の方々からのご相談も広く受け付けております。
下記「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問合せください。